商工会活動への支援・商工会との連携
商工会は、地域の事業者が業種にかかわりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体で、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施期間として、小規模事業者のためにさまざまな事業を実施しています。
(出典:全国商工会連合会 http://www.shokokai.or.jp)
村内には、鮫川村商工会があり、102名の会員が加盟(令和5年度)しています。人口減少や高齢化の進展で、厳しい経済環境の中、経営改善普及事業のほか東白川地区広域連携事業、買い物弱者支援事業などさまざまな活動を行っています。また、各種団体の事務を受託したり、観光振興事業を行うなど、地域振興の一役を担っています。
〇商工会の受託事務・指導団体
・特産さめがわ合同会社 ・有限会社鹿角平観光センター ・鮫川村シルバー人材センター
・鮫川村水産資源保護協会 ・鮫川村おこし酒販店会 ・鮫川村企業連絡協議会
・鮫川村街路灯会 ・鮫川村青色申告会 ・鮫川村建設協力会
・鮫川匠の会
〇観光振興事業
・ふるさと春まつり参加
・鮫川花火大会開催
村では、これらの活動を支援するため、商工会に運営費用の一部を助成しています。
〇助成内容(令和5年度)
・商工会運営事業費(指導員設置、経営改善普及指導事業、事務局長設置、青年部・女性部活動推進、商工会管理)
・買い物弱者支援事業費(すまいる運営費)
・街路灯維持事業費(街路灯維持)
・特産品販売振興費(えごま生産奨励)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林商工課 商工観光係です。
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3113 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年11月18日
- 印刷する