幼保連携型認定こども園
村では、子どもを産み育てる環境づくりの必要性を認識し、小学校就学前の子どもを対象とする教育と、保育を必要とする乳幼児に対する保育を一体的に行い、乳幼児の健やかな成長のために適切な環境を与え、心身の発達を助長するために、「さめがわこどもセンター」を設置しています。
●問い合わせ さめがわこどもセンター電話番号0247-29-1010/教育委員会電話番号0247-49-3151
項目 | 内容(子どものための教育・保育給付) | |
開園時間 | 午前7時から午後6時30分まで | |
入園基準 | 1号認定 | 満3歳以上のお子さんが対象で、保育の必要性がない世帯が対象となります。 |
2号認定 | 満3歳以上のお子さんが対象で、保護者が仕事や病気などのために、保育ができない世帯が対象となります。 | |
3号認定 | 生後6か月から満3歳未満のお子さんが対象で、保護者が仕事や病気などのために、保育できない世帯が対象となります。 | |
定員 | 1号認定 | 3歳児 4人 / 4歳児 4人 / 5歳児 4人 / 計12人 |
2号認定 | 3歳児26人 / 4歳児26人 / 5歳児26人 / 計78人 | |
3号認定 | 0歳児 6人 / 1歳児14人 / 2歳児20人 / 計40人 | |
利用時間 | 1号認定 | 午前8時から午後3時30分まで |
2号認定 3号認定 |
午前7時から午後6時30分まで(最大11時間) | |
教育・保育を 利用できない 日(休日等) |
1号認定 | 日曜日、土曜日、祝・祭日、学年始休業日(4月1日~7日)、夏季休業日(7月21日~8月24日)、冬季休業日(12月24日~1月7日)、学年末休業日(3月23日~31日) |
【預かり保育(延長保育)】 1号認定の子どもの利用時間以外(延長保育)や休業日(日曜日、祝・祭日を除く)に預かり保育を利用することができます。ただし、利用料の負担があります。 ※子育てのための施設等利用給付2・3号認定を受けることで、無料で利用することができます。 |
||
2号認定 3号認定 |
日曜日、祝・祭日、年末年始(12月29日~1月3日) | |
申込方法 | ・教育・保育給付認定申請書兼施設入園申込書に必要事項を記入して、こどもセンターへ提出します。 ・申請内容によって必要な書類があります。 |
|
保育料 |
・世帯(父親と母親)の村民税額を基準に定められています。 |
|
送迎バスの運行 | 保護者の利便性や、幼児が安全に通園できるよう幼児送迎バスを運行しています。希望により利用することができますが、利用料(2,500円/月)の負担があります。 |
保育料等の軽減
さめがわこどもセンターを利用する保護者の軽減を図るため、保育料の減額措置を行っています。村が定める保育料は、国が定める基準の半額程度とし、限度額を低額に抑え、階層区分を多くしています。
区分 | 内容(子どものための教育・保育給付) | |
多子世帯の保育料 | 第2子は半額(基準額×0.5)で、第3子以降は無料です。 | |
ひとり親世帯/在宅障害児のいる世帯 | 保育料の階層区分により軽減を行っています。 |
関連ファイルダウンロード
- さめがわこどもセンターに関するご案内PDF形式/1009.24KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはこどもセンターです。
さめがわこどもセンター 〒963-8407 福島県東白川郡鮫川村大字赤坂西野字酒垂3番地3
電話番号:0247-29-1010 ファックス番号:0247-29-1012
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年6月5日
- 印刷する