村営バス「あおぞら号」
重要なお知らせ(令和2年11月2日)
停留所「町裏」は11月2日(月)をもって撤去いたしました。
お近くをご利用の際は「磐城棚倉駅」または「城跡」をご利用ください。
村営バス「あおぞら号」をご利用ください

あおぞらバス(大型バス外観)

(大型バス内部)
村営バス「あおぞら号」は、JRバス関東株式会社が運行していた「鮫川線」の赤字路線廃止に伴い、同路線を村が引き継ぐ形で運行を開始したバスで、平成6年3月から運行しています。
「あおぞら号」は、村内の鮫川中学校北口(旧診療所前)から棚倉町の県立修明高校前を経由し、JR磐城棚倉駅までを結んでいます。月曜~土曜日まで朝夕の1日2便(高校のテスト期間中などは昼便を含め3便)を運行しており、日曜日、祝・祭日、お盆期間(8月13日~16日)、年末年始(12月29日~1月3日)が運休日となっています。
平成21年度からは利用者の増加に対応し、大型バスと小型バスの2台で運行する体制を整え、地域の足として活躍しています。
料金は鮫川中学校北口~磐城棚倉駅間が片道700円となっており、鮫川村内に住所がある70歳以上の方は無料で利用できます。定期的にご利用される場合は、お得な回数券や定期乗車券もございますので、ぜひご利用ください。
あおぞらバス(小型バス)
利用料金のご案内
◆片道料金
140円~700円(利用区間により異なります。)
◆無料対象者
鮫川村内に住所がある70歳以上の方は無料です。乗車の際に便利な無料乗車券を発行していますので、希望される場合はお問い合わせください。
◆子ども料金
・幼児(1歳以上6歳未満)は、大人1人に対し、2人まで無料となります。
・小児(6歳以上12歳未満)は、片道料金の半額(10円未満の端数は切り上げ)でご利用いただけます。
◆利用料金の減免
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、片道料金の2割(10円未満の端数は切り上げ)の金額でご利用いただけます。
◆乗車券
・定期券(通勤用・通学用)は、1か月、3か月、6か月の3種類をご用意しています。なお、通学用の定期券については、片道の利用のみ有効となる片道定期券がありますので、ご利用ください。
・回数券は11枚つづりでご用意しています。片道料金の10回分の料金で、11回分ご利用いただけます。
定期券・回数券取扱い窓口
■鮫川村役場総務課企画情報係 電話 0247-49-3111
■JRバス関東(株)白河支店 〔白河市白坂石阿弥陀7-3〕 電話 0248-24-0489
関連ファイルダウンロード
- あおぞら号時刻表PDF形式/202.96KB
- あおぞら号普通使用料一覧PDF形式/226.18KB
- あおぞら号運行路線図PDF形式/146.45KB
- あおぞら号定期使用料(通学・通勤)一覧PDF形式/155.64KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課 企画情報係です。
役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3111 ファックス番号:0247-49-2651
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年11月2日
- 印刷する