戸籍関係書類の郵便請求
戸籍謄・抄本などは、窓口での請求のほか、郵送による請求もできます。
請求の方法
下記の(1)~(4)を同封し、 ※(5)は該当する方のみ
〒963-8401
福島県東白川郡鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
鮫川村役場住民福祉課 戸籍担当係
宛てに送ってください。
送付書類
送付書類
|
書類の説明等 | |
(1)申請書
|
任意様式の申請書またはダウンロードした申請書に下記の事項を記入してください。
|
|
(2)定額小為替、普通為替
※郵便局の窓口でお求めください
※何も記入せずに同封してください
|
手数料 | |
戸籍謄・抄本 | 1通450円 | |
除籍・改製原戸籍 | 1通750円 | |
身分証明書 | 1通200円 | |
戸籍の附票の写し |
1通200円
|
|
住民票謄・抄本 | 1通200円 | |
その他の証明書 | お問い合わせください | |
(3)返信用封筒
|
返送先を記入して、必要分の切手を貼ってください。 | |
(4)本人確認書類の写し
|
運転免許証や健康保険証等の写し
|
|
(5)関係が分かる書類(戸籍など)
|
請求する方と必要な方との関係が、本村の戸・除籍で明らかにならない場合には同封してください。 |
注意事項
- 取得できる方以外の方が戸籍を請求される場合、次の方からの委任状が必要です。
本人の戸籍 | 取得できる方 |
|
- 直系とは親や祖父母、子や孫などをいい、本人の兄弟は直系にはあたりません。
- 戸籍の筆頭者は、亡くなられた場合でも変わりません。
- 戸籍は、本籍のある市区町村のみで発行が可能です。
- 原則として、返送先は申請者の住所登録地のみです。(勤務先などの別住所に送付することはできません。)
- 住民票は、同一世帯であれば、委任状の添付は必要ありません。
- おつりが発生した場合、原則定額小為替でお返ししますが、定額小為替のおつりが用意できず切手でお返しさせていただくことがあります。
関連ファイルダウンロード
- 戸籍謄抄本等交付申請書PDF形式/201.76KB
- 住民票交付申請書PDF形式/126.1KB
- 親族図解PDF形式/44.16KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民福祉課 住民係です。
役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3112 ファックス番号:0247-49-2651
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月16日
- 印刷する