保育園留学
保育園留学とは
1週間から2週間、自然豊かな環境で子どもを保育園に通わせながら好きな地域にご家族で滞在するという暮らし体験事業です。
鮫川村では、お子さんには「さめがわこどもセンター(認定幼保連携施設)」に通っていただき、村の子どもたちと交流するとともに、保護者には宿泊先や村内施設においてリモートワークなどをしていただくというプログラムを実施しています。滞在中は農作業体験や星空観察などを通じて村民や宿泊先のホストファミリーなどと触れ合い、村の魅力を感じていただくとともに、ご家族にとって新たな気づきや潤いにつながることも期待しています。
保育園留学の三者のメリット
鮫川村の強み
- 「まめで達者な村づくり」などに代表される20年続く循環型農業など村の独自のエコシステムに触れることができる。
- 生物多様性を身近に感じることができる。
- 観光地ではない温泉や天文台などもあり、村ならではの疑似移住体験ができる。
- 村こどもセンターの給食がとても美味しい(自園給食で特別栽培米など村産材をふんだんに使用)。
- 宿泊先での多様な農業・自然体験や、村産材を使用した食事を楽しむことができる。
留学先施設の情報
さめがわこどもセンター※リンク先にて詳しい情報をご覧いただけます
住所: 福島県東白川郡鮫川村大字赤坂西野字酒垂3番地3
宿泊先一覧
宿泊先名※以下のリンク先にて詳しい情報をご覧いただけます
体験メニュー
鮫川村では、以下の体験メニューをご用意しております。保育園留学予約に併せて周知していますので、体験の3週間前までにご希望をお伝えください。
共通体験メニュー | 料金 | 申込時期 | 備考 |
こどもセンター保育体験 | 無料 | 希望日の前々日まで | こどもセンターで、お子様のクラスの保育士と一緒に活動する、保育体験ができます。 ※保護者対象 |
こどもセンター給食試食 | 500円/人 | 希望日の前々日まで | こどもセンターで、子どもたちと一緒に給食を食べることができます。 ※保護者対象 |
村の循環型農業を学ぶ見学体験 | 無料 | 希望日の1週間前 | 村で行っている循環型農業をご説明させていただきます |
ファームつばさでの「乳しぼり体験」 | 1,500円/人 | 希望日の2週間前 | ミルクバー付き 16時30分以降の時間のみ体験可能 |
鮫川源流探索体験 | 3,000円 | 希望日の2週間前 | 持ち物:長靴 |
和紙原料づくり体験・和紙漉き体験 | 3,000円 | 希望日の2週間前 ※11月のみ体験可能 |
持ち物:長靴 |
朝日山登山ガイド | 3,000円 | 希望日の2週間前 | 持ち物:長靴 |
豆腐づくり・豆乳プリンづくり体験 (豆腐づくりは9時00分〜10時00分開始のみ) |
5,000円 | 希望日の3週間前 | 持ち物:三角巾、エプロン、長靴 |
直接講師へ料金をお支払いいただきます。なお、モニター可能であれば無料となります。 ※モニターについて(村HPや広報などで体験談及び写真を公表・ご提供してくださるご家族はモニターとしてお取り扱いしていただきます。) |
宿泊先別体験メニュー(農家民宿まどろみ) | 料金 | 申込時期 | 備考 |
食事(大人) | 夕食:3,000円 朝食:1,000円 |
通年 | 前日までに現地でお申し込みください |
食事(小学生) | 夕食:1,500円 朝食:500円 |
通年 | 前日までに現地でお申し込みください ※未就学児は無料です |
田植え | 300円 | 4月下旬から5月下旬まで | お土産付き 持ち物:長靴、帽子 |
ホタル観賞 | 無料 | 7月上旬から7月下旬まで | |
ヤマアジサイ群生地散策 | 無料 | 8月上旬から8月下旬まで | 持ち物:運動靴または長靴 |
稲刈り | 300円/人 | 9月上旬から10月下旬まで | お土産付き 持ち物:長靴、帽子 |
森林浴・源流散策 | 無料 | 通年 | |
佐藤初女さんが伝えた"おむすび"作り | 300円/人 | 通年 | 漬物・みそ汁付き 持ち物:三角巾、エプロン |
宿泊先別体験メニュー(ホワイトハウス) | 料金 | 申込時期 | 備考 |
石窯のピザ焼き体験 | 大サイズ:3,000円 中サイズ:2,500円 |
通年 | 持ち物:三角巾、エプロン |
パン焼き体験 | 2,000円/人 | 通年 | 持ち物:三角巾、エプロン |
うどん製麺 | 2,000円/人 | 通年 | 持ち物:三角巾、エプロン ※ホワイトハウス宿泊者のみ |
ボルダリング | 無料 | 通年 | |
朝日山トレッキングガイド | 7,000円 | 通年 | 持ち物:長靴、(あれば虫網、虫かご) |
ホタル観賞 | 無料 | 7月上旬から7月下旬 | ※ホワイトハウス宿泊者のみ |
小学生向け体験メニュー
保育園留学に同行する小学生のお兄さんやお姉さん向けのメニューもご用意しております。
こころ育つ小さな森の塾 | 料金 | 申込時期 | 備考 |
昼食づくり(パンづくり・野菜収穫) (11時00分開始〜13時00分終了) |
3,000円 | 1ヶ月前までに予約 ※平日のみ体験可能 |
基本野外炊飯 パン、スープなど ※パンはちょっと変わった方法で生地を作って焼きます ※野菜の収穫は時期によっては体験できません |
ペットボトルロケットを飛ばそう! (10時00分開始〜12時00分終了) |
3,000円 | 1ヶ月前までに予約 ※平日のみ体験可能 |
|
組み合わせ自由の体験コース(以下より2つ選択) (1)木工 (2)レザー (3)英語ゲーム (4)習字 (10時00分開始〜12時00分終了) |
3,000円 | 1ヶ月前までに予約 ※平日のみ体験可能 |
木工は自然木を使って自由に作品(キーホルダーやミニ椅子、ドリームキャッチャーなど)を作ります。 レザーはキーホルダー、ブレスレット、小銭入れから選択可能です。 |
どろんこ!探検! (10時00分開始〜12時00分終了) |
3,000円 | 1ヶ月前までに予約 ※平日のみ体験可能 |
泥遊びや虫探し、山探検など外でひたすら遊びます。自分で遊びを創り出す能力が磨かれます。してみたいことがあればご相談ください。 |
ミニミニキャンプ (10時00分開始〜14時00分終了) |
5,000円 | 1ヶ月前までに予約 ※平日のみ体験可能 |
庭に自分で基地を作り、基地を拠点とした外遊び、野外炊飯を行います。 |
体験の様子

乳しぼり体験でジャージー牛に餌をあげる様子
実際に体験された方の感想はこちら
保育園留学したい方
株式会社キッチハイクの専用サイトから予約していただきます。
予約はこちらからお願いいたします。(外部サイト)
※保育園留学に関する情報がまとまったサイト(保育園留学のしおり)をご参考になさってください。
予約の流れ
- 予約サイトへアクセスする
- 募集プラン一覧から申し込みたいプランを選び、「プラン選択」を押す
- 日付を選ぶ
- 留学家族の人数を入力(来村される際の人数を入力してください)
- 「予約にすすむ」を押す
- 「留学家族のこころえ」の内容に同意いただき「予約内容の入力へ進む」を押す
- 代表者情報とお子さんの情報を入力する(アレルギー等に関する質問がございますのでご回答ください)
- 「確認へすすむ」を押し、申込内容をご確認いただいたうえで予約を完了する
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは村づくり推進室 村づくり推進係です。
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-57-6332 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年1月18日
- 印刷する