文化・スポーツ
トレーニングセンター
トレーニングセンターは、村民の健康と体力の増進、文化の向上、コミュニケーションを図ることを目的に設置された施設で、アリーナ、トレーニングルーム、ギャラリー、プールが整備されています。
【アリーナを使用できる競技種目】
- バスケットボール 1面
- バレーボール 3面
- 家庭バレーボール 4面
- バドミントン 4面
- テニス 1面
- インディアカ 4面
【プール概要】
- プール(25m×15m)
- 幼児用プール(10m×4.5m)
◆トレーニングセンターを使用する場合の手続き
使用可能時間
|
午前9時~午後10時 |
休館日
|
毎週月曜日、国民の祝日(土日が祝日の場合は開館します。)、年末年始 |
使用手続き
|
トレーニングセンターで直接使用申請を行ってください。 申請は使用する日の5日前までにお願いします。 |
使用上の注意
|
使用にあたっては、「鮫川村体育施設設置条例」「鮫川村体育施設管理運営規則」を遵守し、「トレーニングセンター使用上の注意」および管理人の指示に従ってください。 ○鮫川村体育施設設置条例はこちら(新しいウインドウで開きます) ○鮫川村体育施設管理運営規則はこちら(新しいウインドウで開きます) ○トレーニングセンター使用上の注意はこちら(新しいウインドウで開きます)(PDF形式/78KB) |
使用料の減免
|
村などが主催(または共催)する行事や社会体育登録団体などが主催する行事、その他公益上必要があると認められる行事については使用料が減免されます。 ※使用料減免申請書を提出していただきます。 |
※その他の詳細につきましてはトレーニングセンターにお問い合わせください。
◆トレーニングセンター使用料一覧
使用区分 | 使用時間 | |||||
午前 | 午後 | 夜間 | ||||
9:00~12:00 | 12:00~17:00 | 17:00~22:00 | ||||
アリーナ |
入場料を徴収しない場合 | 体育行事に使用する場合 | 440円 | 660円 | 880円 | |
その他の催しに使用する場合 | 660円 | 880円 | 1,100円 | |||
入場料を徴収する場合 | 体育行事に使用する場合 | 2,200円 | 3,300円 | 4,400円 | ||
その他の催しに使用する場合 | 営利を目的としない場合 | 4,400円 | 6,600円 | 8,800円 | ||
営利を目的とする場合 | 22,000円 | 33,000円 | 44,000円 | |||
トレーニングルーム | 220円 | 330円 | 440円 |
※この表は、団体が使用する場合や個人が専用して使用する場合に適用します。
※連続使用の場合は累計額とします。
※時間外の使用にかかる使用料の額については、早朝の場合は午前の使用料に、深夜の場合は夜間の使用料に、次により算出される1時間あたりの額に時間外の使用時間を乗じた額を加算した額とします。
(1) 早朝(午前5時~午前9時)については、午前の使用料の2分の1に相当する額
(2) 深夜(午後10時~翌日午前5時)については、夜間の使用料の2分の1に相当する額
※時間外の使用時間に1時間未満の端数がある場合は切り上げます。
◆トレーニングセンタープール使用料一覧
区分
|
使用料
|
摘要
|
|
団
体
又
は
専
用
使
用
|
午前
|
4,200円
|
午前9時40分~午前11時30分 |
午後
|
7,350円
|
午後1時~午後4時50分 | |
夜間
|
6,300円
|
午後7時~午後8時50分 | |
個
人
|
大人(高校生含む)
|
1人1回210円
|
使用時間は、 午前9時40分~午前11時30分 午後1時~午後4時50分 午後7時~午後8時50分 としますが、1回の使用時間は2時間以内とさせていただきます。 |
小・中学生
|
1人1回100円
|
||
幼児
|
1人1回 50円
|
※連続使用の場合は、使用料は累計額となります。この場合、使用時間が午前と午後の間の時間に終了したとき、または午後と夜間の間の時間に終了したときは、それぞれ午後または夜間の使用があったものとみなされます。
※時間外の使用にかかる使用料の額については、早朝の場合は午前の使用料に、深夜の場合は夜間の使用料に、次により算出される1時間あたりの額に時間外の使用時間を乗じた額を加算した額とします。
(1) 早朝(午前5時~午前9時)については、午前の使用料の2分の1に相当する額
(2) 深夜(午後10時~翌日午前5時)については、夜間の使用料の2分の1に相当する額
※時間外の使用時間に1時間未満の端数がある場合は切り上げます。
◆村民体育館について
村民体育館は、西山体育館、富田体育館、青生野体育館の3か所あります。
使用する場合の手続きや使用料の減免、使用上の注意などについては、西山体育館・富田体育館はトレーニングセンターに、青生野体育館は公民館にお問い合わせください。(使用申請は、使用する日の5日前までにお願いします。)
◆特定非営利活動法人さめがわスポーツクラブについて
平成27年度より「指定管理者制度」によって鮫川村体育施設の施設管理運営を委託しています。
スポーツの定期・不定期教室や特別イベントなども主催しています。詳しくはこちら。
関連ファイルダウンロード
- 鮫川村体育施設管理運営規則PDF形式/298.3KB
- 鮫川村体育施設条例PDF形式/350.21KB
- 鮫川村トレーニングセンター使用上の注意PDF形式/432.66KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育課 生涯学習係です。
鮫川村公民館1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字巡ヶ作128
電話番号:0247-49-3151 【Eメール】kyouiku@vill.samegawa.fukushima.jp ファックス番号:0247-49-3152
メールでのお問い合わせはこちら