子育て・教育

新生児・乳幼児

訪問指導・相談

 育児に関する不安の軽減を図り、安心して育児ができるよう、生後4か月までの新生児・乳児および産婦の健康診査結果により、相談や支援を行います。
●支援方法  保健師または栄養士による訪問
●支援内容  発育、発達および産婦や養育者の心身の健康状態の確認、養育環境の把握、疾病予防や育児についての助言

乳幼児の健康診査・健康相談

 乳幼児の疾病の早期発見や母(養育者)の育児に関する不安の軽減を図るとともに、母子の健康増進を図るため、乳幼児の発育、発達、母(養育者)の心身の健康状態と生活状況の確認および相談を行います。対象者には事前に通知を行います。
●集団健康診査

種別
内容
会場
持参するもの
3~4か月児健診 発達問診、身体測定、内科健診、股関節健診、栄養および歯科指導、保健指導 塙厚生病院 ・母子健康手帳
・問診票
・アンケート
・子どもノート
・その他月齢に応じて必要とするもの(バスタオル、歯ブラシ、コップ、ミルクなど)
7~8か月児健診 発達問診、身体測定、予防接種の確認、栄養および離乳食指導、保健指導および育児相談 保健センター
10か月児健診 発達問診、身体測定、内科健診、栄養および歯科指導、保健指導
1歳6か月児健診 発達問診、身体測定、内科健診、歯科健診、栄養および歯科指導、保健指導
3歳児健診 発達問診、身体測定、内科健診、歯科検診、視力聴覚検査、尿検査、栄養および歯科指導、保健指導

●個別健康診査
 新生児聴覚検査、生後1か月児健康診査は、出産した病院で行います。

風しん予防接種

 新生児の先天性風しん症候群の発病を予防するため、接種費用の助成を行っています。詳しくは、こちらのページをご覧ください。

育児相談

 育児に関する不安の軽減を図り、安心して育児ができるよう支援を行います。
●支援方法 保健師または栄養士による電話、面談により相談を行います。また、必要に応じて医療機関や専門機関との連携による支援を行います。

健やか発達支援事業

乳幼児の健康診査や相談の結果、心身の発達の遅れや経過観察を要すると思われる乳幼児とその保護者を対象に支援を行います。
●支援方法
 【にこにこ教室】
  ・親子遊びを通して、児童の発達を促す。
  ・保護者の児童への関わり方を学ぶ。
  ・保護者同士で悩みを話し合う。
 【発達観察相談会】
  ・医師、臨床心理士、言語聴覚士などによる専門的な相談会

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは住民福祉課 健康係です。

役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5

電話番号:0247-49-3112 ファックス番号:0247-49-2651

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る