文化・スポーツ
木造楊柳観音菩薩坐像(もくぞうようりゅうかんのんぼさつざぞう)
|
木造楊柳観音菩薩坐像
|
「大塩の観音様」として、地域の人々に親しまれているこの仏像の台座には、「仏子菩薩□□正義正和五年丙辰二月上旬檀那大麻 助光」と記されており、村内で最も古い仏像です。西暦1316年(鎌倉時代)に造られ、1813年に彩色されています。この仏像は、慈眼山地福院(大塩内にあった寺)と関わりがあったものと思われます。
檀那大麻助光がどんな人物であったのかは不明ですが、「馬に霊験あり」として、白河地方からも参詣者があったといいます。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育課 生涯学習係です。
鮫川村公民館1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字巡ヶ作128
電話番号:0247-49-3151 【Eメール】kyouiku@vill.samegawa.fukushima.jp ファックス番号:0247-49-3152
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。