みどころ
朝日山




朝日山は、鮫川村といわき市との境にある山で、標高が797.3メートルです。(阿武隈山系の南部にあります。)
頂上付近には山ツツジが群生し、天気がいいと太平洋を望むことができます。また、冬季の空気が澄んだ日には、富士山が見える場合があります。
頂上までの登山道は、距離は短く急な坂が続く東口(登山道入口から頂上までおおむね30分程度。国道のすぐそばが入口です。)と、距離は長くなだらかな西口(登山道入口から頂上までおおむね1時間程度。国道から登山道入口まで15分程度かかります。)の2か所となっています。どちらも国道289号線から入ることができ、車を置けるスペースが数台分ありますので、ぜひご利用ください。【朝日山でこれまでに確認できた主な動植物】
区分 | 名称 |
花 | タチツボスミレ、チゴユリ、マイズルソウ、エイザンスミレ、タキネツクバネウツギ、ガマズミ、バイケイソウ、ヤマツツジ、レンゲツツジ など |
樹木 | ミズナラ、ヤマザクラ、エゴノキ、シデ類、カエデ類 |
野鳥 | キビタキ、オオルリ、ミソサザイ、ホオジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒヨドリ、キジバト、フクロウ など |
両生類 | ハコネサンショウウオ |
魚類 | ヤマメ |
昆虫 | イトトンボ類、クロスジギンヤンマ など |
獣類 | イノシシ、タヌキ、キツネ、ホンドリス など |
※阿武隈山系にクマは生息していません。
※倒木等が発生している場合がありますので、お気をつけてお越しください。
※東口と西口の合流地点から頂上にかけて傾斜がきつくなります。国有林の中を歩いていきますので、環境保全にご協力ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林商工課 商工観光係です。
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3113 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。