村政情報

  1. ホーム
  2. くらし・村政
  3. 村政情報
  4. 村政情報のお知らせ
  5. 令和6年度鮫川村職員採用候補者試験(一般事務・看護師・保健師)について

令和6年度鮫川村職員採用候補者試験(一般事務・看護師・保健師)について

令和6年度鮫川村職員(一般事務・看護師・保健師)を募集します。

詳細は下記のPDFファイルをご参照ください。

1.試験職種および採用予定人員

 

試験職種 一般事務 看護師 保健師
大学卒程度 短大卒・高専卒程度 資格免許職
採用予定人員 1名程度 1名程度 1名程度

 

2.受験資格


一般事務  平成12年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者。
        (大学卒、または令和6年3月までに卒業見込みの者)

看護師   昭和61年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた者。
        (学歴は問わず、看護師免許を有する者、または令和6年3月までに取得見込みの者。)
         ※看護師・准看護師を問わない。

保健師   昭和57年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者。
        (学歴は問わず、保健師免許を有する者、または令和6年3月までに取得見込みの者)

3.試験の方法

次により行います。
(1)第1次試験
【一般事務】
 a.教養試験
  職員として必要な一般知識および知能について、四肢択一式による筆記試験を行います。
 b.各種検査(性格特性検査・職場適応性検査)
  職員としての適応性、公務員に求められる資質および公務の職業生活への適応性について、検査を行います。

【看護師】
 a.教養試験
  職員として必要な一般知識および知能について、四肢択一式による筆記試験を行います。
 b.各種検査(看護師適性検査・性格特性検査・職場適応性検査)
  看護師としての適応性、公務員求められる資質および公務の職業生活への適応性について、検査を行います。

【保健師】
 a.教養試験
  職員として必要な一般知識および知能について、四肢択一式による筆記試験を行います。
 b.専門試験
  職員として必要な専門知識および能力について、択一式による筆記試験を行います。
 c.各種検査(性格特性検査・職場適応性検査)
  職員としての適応性、公務員に求められる資質および公務の職業生活への適応性について、検査を行います。

(2)第2次試験 ※各職種共通
 第1次試験合格者に対して、主として人物について個別面接および小論文による試験を行います。

4.受付期間について


令和5年510日(水)から令和5年69日(金)まで
(執務時間中に限ります)

郵便による申込書提出の場合は、6月7日(水)までの消印のあるものに限り受け付けます。
申込の詳細は、ダウンロードしたPDFファイルをご覧ください。

5.試験の期日、場所および発表

区 分 期  日 時  間 試 験 場 発  表

第1次試験

令和5年7月9日(日) 受付
9:00〜9:30
教養試験
10:00〜11:15
専門試験・各種検査
13:00〜15:00
※専門試験は保健師のみ
福島市金谷川1番地
福島大学
令和5年8月下旬
鮫川村役場掲示板に合格者の受験番号を掲示するほか、受験者全員へ個別に通知をします。
第2次試験 第1次試験合格者に対して後日通知いたします。 鮫川村役場 令和5年11月上旬

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 総務係です。

役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5

電話番号:0247-49-3111  ファックス番号:0247-49-2651

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る