新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)に関するお知らせ
中華人民共和国湖北省武漢市において、新型コロナウイルス感染症(COVID−19)が流行しており、国内でも感染者が報告されています。
過剰な心配をする必要はありませんが、風邪やインフルエンザの流行時期でもあることから、咳エチケット(マスクを着用する等)や手洗いの徹底等の通常の感染症予防をお願いします。
感染を疑われる方は、医療機関を受診する前に「帰国者・接触者相談センター(県南保健所)」にご相談ください。必要な方は「帰国者・接触者外来」を設置している医療機関への受診の案内があります。
帰国者・接触者相談センターにご相談いただく目安
1.風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければいけないときを含みます。)
2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
なお、以下のような方は、重症化しやすいため、上記のような状態が2日程度続く場合には、「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
※妊婦の方及びお子様をお持ちの方へ
妊婦 重症化しやすい方と同様に、早めに「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
小児 現時点で重症化しやすいとの報告はなく、新型コロナウイルス感染症については、目安どおりの対応をお願いします。
注)受診の際には、マスクを着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。
帰国者・接触者相談センター(県南保健所)
電話 0120-567-747(毎日 受付時間 24時間)
その他の相談窓口
その他、ご自身の症状に不安がある場合等の一般的な問い合わせについては次の窓口にご相談ください。
厚生労働省相談窓口
電話 0120-56-5653(フリーダイヤル)受付時間:午前9時~午後9時まで(土日・祝日も対応)
FAX 03-3595-2756 ※電話でのご相談が難しい方はこちらをご利用ください。
一般相談(コールセンター)
電話 0120-567-177(平日 受付時間 午前8時30分~午後9時)
(土日・祝日 受付時間 午前8時30分~午後5時15分)
関連リンク
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
関連ファイルダウンロード
- 人との接触を8割減らす、10のポイントPDF形式/977.48KB
- 家庭内でご注意いただきたいこと 〜8つのポイント〜PDF形式/954.29KB
- 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐためにPDF形式/556.41KB
- 咳エチケットPDF形式/691.2KB
- 手洗い方法PDF形式/666.11KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民福祉課 健康係です。
役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3112 ファックス番号:0247-49-2651
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月23日
- 印刷する