令和元年度チャレンジスクールの取り組みについて
令和元年度チャレンジスクールの取り組みについて
今年度のテーマは『さめがわ学』
〇チャレンジスクールの目的〇
本村ならではの豊かな自然や文化、「食」と「農」の教育資源を生かした特色ある体験活動を行い、
子供達の自己肯定感と変化の激しい社会を「生き抜く力」を育み、郷土の誇りと愛着を持ち、
未来の鮫川村を担う人材の育成を目指します。
〇対 象〇
村内の小学生(1年生~6年生)
〇講座内容〇
第1講座「村の歴史を学べ~村の文化財を巡る旅~」 [PDF形式/366.71KB]
第2講座「輝くさめがわ~ホタル観賞ツアー~」 [PDF形式/372.92KB]
第3講座「自然体験学習」 [PDF形式/424.4KB]
第4講座「鮫川村の水と生き物を学ぶ体験」 [PDF形式/376.52KB]
第5講座「農業体験」 [PDF形式/411.14KB]
第6講座「ドローン教室」 [PDF形式/439.26KB]
第7講座「スキー教室」 暖冬での雪不足のため中止
第8講座「鮫川和紙すき体験」 3月開催予定
色々な経験を通して、児童に「チャレンジする楽しさ、大切さ」を実感してもらう事業を行っています!
学校の中では経験できない自然の中での様々な体験を通して、子どもたちは大きく成長しています!
※随時参加者を募集しています!
参加ご希望の方は、鮫川村教育委員会までご連絡ください。
関連ファイルダウンロード
- 第1講座「村の歴史を学べ~村の文化財を巡る旅~」PDF形式/366.71KB
- 第2講座「輝くさめがわ~ホタル観賞ツアー~」PDF形式/372.92KB
- 第3講座「自然体験学習」PDF形式/424.4KB
- 第4講座「鮫川村の水と生き物を学ぶ体験」PDF形式/376.52KB
- 第5講座「農業体験」PDF形式/411.14KB
- 第6講座「ドローン教室」PDF形式/439.26KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育委員会 生涯学習係です。
鮫川村公民館1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字巡ヶ作128
電話番号:0247-49-3151 【Eメール】kyouiku@vill.samegawa.fukushima.jp ファックス番号:0247-49-3152
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
鮫川村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年2月17日
- 印刷する