令和5年11月14日から開始しているデマンド交通実証運行ですが、令和7年10月から本格運行を開始します。
さらなるサービス向上を目指し、今後も運行を行いますので、ぜひご利用ください。
本格運行開始に伴い、下記のとおりサービスを変更しますので、ご注意ください。
デマンド交通では、令和7年10月より以下のとおりサービスが変更となりますので、ご利用の際はご注意ください。
本格運行の開始に伴い、次のとおり運賃が変更となります。これまで村内のみの移動・村外を含む移動について、同じ運賃としていましたが、塙町及び棚倉町を含む移動に利用する場合は、運賃が異なります。また、村民の方はどなたも一律料金となっていますので、ご確認ください。
お支払いは現金のみ対応しています。利用する際は事前に準備しましょう。
小学生以上 | 障害者 | ||
村内居住者 | 村内のみの移動 | 200円 | |
村外を含む移動 | 400円 | ||
村外居住者 | 村内のみの移動 | 800円 | 400円 |
村外を含む移動 | 1,500円 | 800円 |
※未就学児は無料で乗車することができます。ただし、保護者の方が必ず同伴のうえ、ご利用ください。
※本籍地が村外であっても一定期間、村内に居住する場合は、村内居住者と同様の金額で利用可能となります。詳しくは役場村づくり推進室までご連絡ください。
※居住地に変更があった場合について、役場村づくり推進室までご報告ください。
令和7年10月よりデマンド交通の利用登録証のデザインが新しくなります。これまでの利用登録証をお持ちの方は、乗車時に乗務員が新しいデザインのものと変更いたします。
令和6年11月より村内に設置していたデマンド交通予約タブレットにつきまして、実証運行での利用状況を鑑み、本格運行に伴い廃止することとなりました。
予約については、電話での予約のみとなりますので、ご注意ください。
利用登録・利用予約は鮫川運送デマンド交通予約窓口に直接電話をしてください。
専用ダイヤル ゼロ・ナナ・ゼロ(070)ー3791ー0488
電話対応者が運転中などで電話にでることができない場合があります。
専用ダイヤルは着信履歴が残りますので、着信のあった電話番号にかけ直します。
余裕をもって予約しましょう。
(1)利用登録を行ってください。
名前、性別、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先を伝えて登録してください。
※利用登録、利用予約の受付は月曜日から土曜日。8時から16時のみです。
※村外の方も登録できます。
※初めてデマンド交通を利用する人には、乗務員から利用登録者証をお渡しします。大切に保管し、
2回目以降に乗車の際、乗務員にご提示ください。
(2)利用予約を行ってください。
登録した名前、利用したい日、利用人数、出発希望時刻、到着希望時刻、出発地と目的地をお伝えください。
※予約状況によってはご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。
※予約受付時間は運行日の8時から16時です。利用したい日の1週間前から希望出発時刻の2時間前まで予約できます。
※次の日の朝8時に利用したい場合は、前日の16時までに予約してください。
運行時間 |
8時から16時 月曜日から土曜日【日曜日・祝日、12月29日から1月3日は運休】及び企画運行日 |
運行地域 | 村内全域及び塙町、棚倉町の一部 (塙厚生病院・磐城塙駅、磐城棚倉駅・ヨークベニマル棚倉店) |
予約した出発地点に車両が到着したら、運賃を払ってから乗車してください。
支払い方法は現金のみです。ご注意ください。
ルールを守って、安心、安全に利用できるよう、ご協力をお願いします。
デマンド交通は以下のような使い方もできます。
みなさん一人ひとりの使い方を見つけて楽しく乗ってください。
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-57-6332 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちら