雇用調整助成金とは、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業や教育訓練、または出向を行うなどして、労働者の雇用の維持を図った場合に、国が休業手当や賃金等の一部を助成するものです。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
※制度の見直し等によりその都度支給申請様式の改定を行っています。支給申請を行う場合は、その都度、厚生労働省ホームページから最新様式をダウンロードください。
厚生労働省「雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」
ホーム?政策について >分野別の政策一覧 >雇用・労働 >雇用 >事業主の方のための雇用関係助成金 >雇用調整助成金
【支給申請に必要な書類】
〇雇用調整事業所の事業活動の状況に関する申出書(様式特第4号)
〇支給要件確認申立書・役員等一覧(様式特第6号)
〇休業・教育訓練実績一覧表(様式特第9号または12号)
〇助成額算定書(様式特第8号または11号)
〇(休業等)支給申請書(様式特第7号または10号)
〇休業協定書
〇事業所の規模を確認する書類
〇労働・休日の実績に関する書類
〇休業手当・賃金の実績に関する書類
【動画による支給申請のポイント解説】
〇雇用調整助成金の支給申請のポイント(前編・後編。いずれもYouTubeで再生。)
〇全国社会保険労務士会連合会による動画解説掲載ページ
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3113 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちら