農業集落排水施設は、農業用用排水の水質保全や、公共用水域の水質を保全するため、農業集落における「し尿」や「生活雑排水」などの汚水を処理する施設であり、生産性の高い農業と農村社会を形成するためのものです。
具体的には、各家庭のトイレや台所、風呂などの汚水を集め、これらの汚水をきれいに浄化し、川へ放流する下水道施設です。
施設の名称
|
中野地区農業集落排水処理施設
|
施設の位置
|
鮫川村大字赤坂中野字新宿3番地2
|
供用区域
|
・大字赤坂西野字大塩 |
【使用開始までの流れ】
・排水設備工事は、鮫川村集落排水設備工事指定業者でなければできません。(指定業者に関しては、地域整備課へお問い合わせください。)
・排水設備工事は、工事着手前に承認申請書を提出していただき、承認を受けてから着工となります。
・工事完了後、工事完成届を提出し、村の工事完了検査を行います。
・検査が終わり、確認が済みましたら、開始届を提出していただくことにより、汚水などを放流することができるようになります。なお、使用を中止するときは、中止届を提出してください。
●開始届
転入、転居、新築などで集落排水処理施設に接続するとき
●中止届
転出、転居、長期不在などで、集落排水処理施設を使わなくなったとき
区分
|
使用料金(月額)
|
適用範囲
|
|
基本料
|
人員割料
|
||
一般住宅
|
1世帯あたり2,000円
|
世帯員1人
あたり420円 |
|
店舗など
|
1店舗あたり4,000円
|
世帯員(従業員含む)
1人あたり420円 |
鮮魚、食品製造、理・美容など、水を多用する業種
|
1店舗あたり4,000円
|
換算処理人員1人
あたり420円 |
飲食業、民宿、旅館
|
|
集会施設
|
1施設あたり2,100円
|
|
大字単位のもの
|
1施設あたり1,100円
|
|
集落単位のもの
|
|
事業所など
|
1施設あたり5,300円
|
換算処理人員1人
あたり420円 |
事業所、事務所、工場、学校、幼稚園、診療所、歯科診療所、公共施設
|
※換算処理人員とは、従業員数、職員数、収容人員等に村長が別に定める調整率を乗じて得た人員をいいます。
※使用料には、消費税相当額を含みます。
農業集落排水処理施設使用料は毎月お支払いいただきます。納期限は毎月末日です。
【口座振替によるお支払い】
利用者の預金(貯金)口座から自動的に集落排水処理施設使用料を支払っていただく方法です。
口座振替が可能な金融機関は次のとおりとなっています。
・東邦銀行
・東西しらかわ農業協同組合
・ゆうちょ銀行
※口座振替の手続きに必要なもの
申し込みは利用者の預金(貯金)通帳および通帳に使用している印かんをご用意いただき、金融機関の窓口で手続きを行なってください。
【納付書によるお支払い】
地域整備課から利用者あてに納入通知書を毎月送付いたします。この通知書に現金を添えて、役場窓口または下記の取扱金融機関で支払っていただく方法です。
・東邦銀行棚倉支店(各支店含む)
・東西しらかわ農業協同組合
・福島銀行棚倉支店(各支店含む)
・大東銀行棚倉支店(各支店含む)
・白河信用金庫棚倉支店(各支店含む)
・ゆうちょ銀行(東北6県に限る)
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3114 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちら