住所の変更等があったときには、届出が必要です。
役場は、平日(月曜日から金曜日まで)の午前8時30分から午後5時15分まで開庁しています。仕事などの都合により開庁時間外に届出等を行いたい場合は、開庁時間内に住民福祉課住民係までご連絡ください。
届出の
種類 |
届出に必要なもの
|
届出期間
|
注意事項
|
転入届
|
■本人確認書類 ※
■転出証明書(前住所地で発行) ■国民年金手帳(加入者のみ)
■社会保険の保険証(加入者のみ)
■マイナンバーカード |
村外から鮫川村に住み始めた日から14日以内
|
・届出は、新しい住所地で生活を始めてからになります。
・小学生や中学生は、転校の手続きが必要になります。前の学校で発行された在学証明書を持参して手続してください。 |
転出届
|
■本人確認書類 ※
■国民健康保険証(加入者のみ) ■後期高齢者医療保険証(加入者のみ) ■介護保険証(加入者のみ) ■こども医療受給資格者証(受給者のみ) ■印鑑登録証明証(登録者のみ)
|
新しい住所地に引っ越す14日前から
|
・住民票は、転出予定日の前日まで交付できます。
・印鑑登録証は、異動予定日から使用できなくなります。 ・国民健康保険証は、異動予定日から使用できなくなります。 |
転居届
|
■本人確認書類 ※
■国民健康保険証(加入者のみ)
■後期高齢者医療保険証(加入者のみ) ■介護保険証(加入者のみ) ■こども医療受給資格者証(受給者のみ) ■マイナンバーカード |
住み始めた日から14日以内
|
届出は、新しい住所地で生活を始めてからになります。
|
世帯主
変更届 |
■本人確認書類 ※
■国民健康保険証(加入者のみ) |
世帯構成(世帯主)が変わった日から14日以内
|
同一世帯の方が届出を行います。(世帯主変更、世帯分離)
|
※本人確認書類とは、運転免許証やマイナンバーカード、パスポート、健康保険証、年金手帳、各種資格証等をいい、写真付き身分証明書であれば1点、写真が付いていない証明書であれば2点以上の書類を用いて本人確認を行います。別世帯の方が届出を行う場合は、委任状が必要です。
●鮫川村に住所のある方は、すべて住民票に記録されています。この記録は、居住関係の証明、選挙人名簿の登録、国民年金や国民健康保健等の給付の基礎となるものです。また、子どもの入学等にも影響しますので、異動があった場合は必ず届出をしてください。
役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3112 ファックス番号:0247-49-2651
メールでのお問い合わせはこちら