高齢者が住み慣れた地域で生きがいを持ち、いきいきと安心して暮らせるよう、高齢者の自立を支援します。
※高齢者とは65歳以上の村民をいいます。
■緊急通報装置貸与事業
●対象者
ひとり暮らしの高齢者、ひとり暮らしの重度身体障害者
●内容
日常生活の不安解消、急病や災害等の緊急時に緊急通報装置により、迅速に救急車や民生委員、親族等に連絡をします。
●利用料
月額550円の負担があります。
■訪問理美容サービス事業
●対象者
ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみの世帯で、理・美容室へ外出することが困難な高齢者
●内容
訪問による理・美容サービスを1人あたり年6回を限度に助成します。
■車椅子同乗軽自動車貸出事業
●対象者
自力で歩行が困難な高齢者、重度の身体障害者や知的障害者
●内容
車椅子ごと同乗することができる軽自動車を利用して、容易に外出することができるよう、車椅子同乗軽自動車を貸出ししています。
●利用料
無料です。
●申し込み
村では、社会福祉協議会へ委託していますので、社会福祉協議会(電話番号0247-49-3600)へお問い合わせください。
■高齢者お助け事業
●対象者
ひとり暮らし高齢者等
●内容
・日常生活上の支援を行います。
・80歳以上のひとり暮らし高齢者の安否確認を行います。
・家族が外出等で留守するときは、ひだまり荘で日帰りや宿泊できるサービスを受けることができます。
●利用料
1時間あたり350円の負担があります。ただし、1日当たり4,600円を限度とします。
●申し込み
サービスの提供を希望する場合は、住民福祉課福祉課係に申請書がありますのでお問い合わせください。
■高齢者等除雪支援事業
●対象者
除雪が困難なひとり暮らし高齢者等
●内容
必要と認める範囲の除雪を行います。村は、シルバー人材センターに委託しています。
●申し込み
民生委員がご自宅を訪問して意向を確認し、必要に応じて申請書が村に提出されます。
■配食サービス事業
●対象者
ひとり暮らし高齢者で希望する方
●内容
栄養のバランスのとれた食事を定期的にご自宅へお届けします。安否確認も兼ねています。
●申し込み
村では、社会福祉協議会へ委託していますので、社会福祉協議会(電話番号0247-49-3600)へお問い合わせください。
役場庁舎1階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-49-3112 ファックス番号:0247-49-2651
メールでのお問い合わせはこちら