本計画は、本村の長期的な村づくりの方向性を示す最も基本となる計画であり、村政における最上位計画です。
村づくりの基本理念及び目指すべき将来像を明らかにし、その実現に向けて取り組むべき施策の方向性を示すとともに、各分野における個別計画に方向性を与えるものです。
人口減少・高齢化社会のなかで、環境と共生しながら持続可能な新しい村づくりを進めるために、すべての分野において基本とする 村づくりの原則を次のとおり定めています。わたしたちの村づくりの基本理念は・・・
キーワードは【つながり】
緑、結、絆、環、循環、人の輪、地域の和、伝承、継承、継続、持続、交流、連携、連帯、協働、協同
今後厳しい財政状況が続くことが見込まれる中で、自立・持続可能な鮫川村をつくっていくために、住民の結集や行財政運営の効率化を一層進めながら、新しい自治体経営を進めていく必要があります。
このため、村民の村づくりの共通目標として、また、村の新たな経営指針として、「第4次鮫川村振興計画」を策定しています。
第4次振興計画の中間評価を行いました。「鮫川村現計画点検・評価報告書 」を公表します。
令和2年12月「第4次振興計画_後期基本計画 [PDF形式/4.36MB]」を策定しましたので、公表いたします。
役場庁舎2階 〒963-8401 鮫川村大字赤坂中野字新宿39番地5
電話番号:0247-57-6332 ファックス番号:0247-49-3363
メールでのお問い合わせはこちら