右綴じ R2村民のまめな暮らしガイドブック
58/76

85 村で生活するために 健やかに暮らすために 子育てを応援するために 高齢者が自立した生活を送るために 高齢者が安心して生活を送るために 住みやすい環境をつくるために 農林業の環境を守るために 安心して暮らすために 豊かな生活を送るために ●口座振替での支払い 申し込みは、取扱金融機関へ通帳と印鑑を持参して手続きしてください。 ●納入通知書での支払い 納入通知書に現金を添えて、納入期限までに取扱金融機関または出納室でお支払ください。 ●取扱金融機関 東邦銀行棚倉支店・東西しらかわ農業協同組合・ゆうちょ銀行 住宅の新築や水回りの改築に伴い、合併処理浄化槽を設置する場合は、設置者に対して助成を行います。詳しくは地域整備課環境係まで問い合わせください。 自家用水道の水源枯渇や水質悪化などにより、日常生活に支障をきたしている場合、水道施設の整備費用の一部を助成しています。詳しくは地域整備課環境係まで問い合わせください。 地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減などを目的として、住宅用の太陽光発電装置の設置者に対し、費用の一部を助成しています。詳しくは地域整備課環境係まで問い合わせください。 犬を飼った場合は、狂犬病予防法により「犬の登録」と「狂犬病予防注射」が義務付けられています。 ●登録手続き 地域整備課環境係で登録してください。手数料の負担があります。 ●登録内容の変更届出 次の登録内容が変更になった場合も届け出をしてください。 ・飼い犬の死亡 ・犬の所在地の変更 ・犬の所有者の変更 ・犬の所有者の住所変更 ●手数料 区 分 金 額 登録手数料 1頭につき3,000円 予防注射済票の交付手数料 1頭につき550円 鑑札の再交付手数料 1頭につき1,600円 狂犬病予防注射済票の再交付手数料 1頭につき340円 ●狂犬病予防接種 村では、毎年、回覧等でお知らせをして各 地区で集合注射を実施しています。必ず、集合注射または動物病院で注射を受けるように してください。 生後91日以上の犬は、年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。春の村内各会場での集合注射または動物病院で接種してください。(集合注射の日程は、広報さめがわ「お知らせ版」で案内します。) ●放し飼いはやめましょう 犬の放し飼いは、他人に迷惑をかけ、危害を与える恐れもあるので、県条例で禁止されています。また、犬の散歩は、引き綱を付けて行ないましょう。 ●環境美化に努めましょう ・愛犬の「ふん」の始末は飼い主の義務です。 ・公共の場所や他人の土地、建物を汚さないよ うにしましょう。 ・犬小屋の周りは常に清潔にして、ハエなどの 衛生害虫や悪臭の発生を防ぎましょう。 合併処理浄化槽の設置補助 自家用水道施設の設置補助 住宅用太陽光発電装置の設置補助 犬の登録・変更届出 犬の登録と狂犬病の予防注射 地域整備課環境係 ☎49-3114 狂犬病予防注射・その他

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です