右綴じ R2村民のまめな暮らしガイドブック
55/76

82(―80) 村で生活するために 健やかに暮らすために 子育てを応援するために 高齢者が自立した生活を送るために 高齢者が安心して生活を送るために 住みやすい環境をつくるために 農林業の環境を守るために 安心して暮らすために 豊かな生活を送るために 家庭から出されるごみは、東白川郡4町村で運営している東白クリーンセンターが地区ごとに収集日・集積所を決めて収集しています。 集積所に出すごみは、東白クリーンセンターが指定するごみ袋に、燃えるごみ、不燃物、びん類、缶類などに分別して出してください。 各世帯に配布してある「ごみ分別ガイドブック」にごみの種類の代表例とごみの出し方がありますので、正しく出してください。 ごみは分別することにより、資源の有効利用と焼却施設での処理効率の向上、最終処分場の延命などにつながりますので、必ず分別して出す ことを守ってください。 また、ごみを出す前に家庭でできる再利用を心がけ、ごみの減量化にご協力ください。 ■ごみ収集日程 年度ごとに「ごみ収集日程表」を各世帯へ配布します。 ■ごみの分別の種類 ●資源物専用袋(オレンジ色で印字しています。) この袋には、ペットボトル製品、紙製容器包装製品、プラスチック製容器包装製品、発泡スチロール(トレイ)製品の4種類に分別して、混ぜることなく種類ごとに専用袋に入れてください。 【出すときのルール】 容器の中身を空にして、水ですすいできれいにしてください。 区 分 出 せ る も の 出せないもの(注意事項) ■ペットボトル製品≪収集区分≫ もえないごみ マークのついたものが対象です。 ジュース類、しょうゆ、みりん、酒類 ※フタやラベルをはずしてください。 ※つぶしてコンパクトにしてください。 ■紙製容器包装製品≪収集区分≫ もえるごみ マークのついたものが対象です。 紙箱、紙袋、包装紙、紙コップ ※汚れているもの、使用済みのティッシュ、感熱紙、ハガキ、写真・コピー用紙は、もえるごみ専用袋へ入れてください。 古 紙 ダンボール、牛乳パック、新聞紙、雑誌 ※資源物専用袋に入れる必要はありませんので、種類ごとにまとめて十文字にひもで縛ってください。ただし、粘着テープで縛るなどして、ダンボール箱へは入れないでください。 ※チラシ、コピー用紙、内側が銀色のパックは古紙類ではありませんので、もえるごみ専用袋へ入れてください。 ■プラスチック製容器包装製品 ≪収集区分≫ もえるごみ マークのついたものが対象です。 お菓子、冷凍食品、洗剤ボトル、チューブ類、レトルトパック、ソースまたはドレッシングの容器など ※カップめん容器、食品トレイ、発泡スチロール製品でプラマーク表示のあるものは、発泡スチロール製品になります。 ※ポリタンク、ビデオテープ、CD、MD、プラスチックまな板、洗面器、タッパー、プラスチックプランター、ハンガーは、もえるごみ専用袋へ入れてください。 ■発泡スチロール(トレイ)製 ≪収集区分≫ もえないごみ 緩衝材、色のついた発泡スチロール、カップめん、食品トレイ、納豆容器 ※プラマークがついたもので、発泡スチロール製品 も含みます。 ※汚れた発泡スチロールは、汚れを落としてください。汚れが落ちないものは、もえるごみ専用袋へ入れてください。 住みやすい環境をつくるために ごみの出し方とごみ収集 地域整備課環境係 ☎49-3114 分別収集と減量化

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です