右綴じ R2村民のまめな暮らしガイドブック
25/76

29 村で生活するために 健やかに暮らすために 子育てを応援するために 高齢者が自立した生活を送るために 高齢者が安心して生活を送るために 住みやすい環境をつくるために 農林業の環境を守るために 安心して暮らすために 豊かな生活を送るために ●おたふくかぜ 対 象 者 実施医療機関および助成方法 満1歳~就学前 ・各医療機関へ事前に予約して接種することができます。 ・東白川郡内の医療機関で接種した場合は、助成申請の必要がありませんので、助成額3,000円を差し引いた金額をお支払ください。 ・東白川郡外の医療機関で接種した場合は、接種後、医療機関に料金を全額支払い、住民福祉課で助成金3,000円の申請手続きをしてください。 ※申請に必要なもの 領収書、印鑑、母子健康手帳、預金通帳等 ●ロタウイルス 対 象 者 ワクチンの種類 助成回数 助 成 対 象 期 間 令和2年4月1日~令和2年7月31日生まれの児 ロタリックス(1価) 2回 令和2年4月1日~令和3年3月31日 ロタテック(5価) 3回 <実施医療機関及び助成方法> ・各医療機関へ事前に予約して接種することができます。 ・接種した際には、医療機関に料金を全額支払い、住民福祉課で助成額全額の申請手続きをしてくださ い。助成の申請期間は令和2年4月1日から令和3年4月30日までとなります。 ※申請に必要なもの 領収書、印鑑、母子健康手帳、預金通帳等 こどもの健康の保持増進を図るため、医療費の助成を行います。 ●対象者 出生の日から満18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある者 ●助成額 医療保険による医療の給付を受け、支払った一部負担金(附加給付額を除く。) ●受給資格の登録(国保を除く社会保険等) ・「こども医療費受給資格登録申請書」を住民福 祉課健康係へ提出し、受給資格証の交付を受 けます。 ・申請書には事業所の附加給付に関する証明が 必要になります。 ・申請する際は、保険証、印鑑、貯金通帳をお 持ちください。 ●受診方法 保険医療機関で受給資格証を提示して受診します。 ●請求方法 保険医療機関等からの証明を付した医療費助成申請書を住民福祉課健康係へ提出します。 ※証明を受けることが困難な場合は領収証(原 本)を添付します。 ●助成金の支払 保護者が指定した口座へ振り込みます。 ※国民健康保険の方は、保険医療機関への支払 時に助成されますので、医療給付以外の負担 があればお支払ください。県外の医療機関の 場合は、住民福祉課住民係の国民健康保険担 当へご相談ください。 ひとり親家庭の生活安定と自立促進を図るため、その家庭が支払う医療費の一部を助成します。 ●対象者 配偶者のいない母(父)と18歳以下(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子がいる家庭、または父母のいない18歳以下の児童 ※所得制限等があります。 ●助成の範囲 ・保険診療(調剤)の一部負担金 ・入院時食事療養費の標準負担額(入院時の食 事代) ●受給資格の登録 ・「ひとり親家庭医療費助成受給資格登録申請書」 を住民福祉課へ提出し、受給資格の登録を受 けてください。審査により、受給資格要件を 満たしている場合は「ひとり親家庭医療費受 給資格者証」が交付されます。 こども医療費助成制度 住民福祉課健康係 ☎49-3112 ひとり親医療費助成制度 住民福祉課福祉係 ☎49-3112

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です