右綴じ R2村民のまめな暮らしガイドブック
24/76

28 村で生活するために 健やかに暮らすために 子育てを応援するために 高齢者が自立した生活を送るために 高齢者が安心して生活を送るために 住みやすい環境をつくるために 農林業の環境を守るために 安心して暮らすために 豊かな生活を送るために 麻しん風しん混合(2期) 5歳から7歳未満で就学の前年度 生ワクチン 1回 日本脳炎(1期) 3歳から90月に至るまでの間にある者 不活化ワクチン 初回接種 6日以上の間隔をあけて2回 追加接種 初回接種終了後6か月以上の間隔をあけて1回 水痘 生後12か月から生後36月に至るまでの間にある者 生ワクチン 3か月以上の間隔をあけて2回 【接種間隔】 ・生ワクチン(BCG、麻しん・風しん、水痘、おたふくかぜ)接種後は、ほかの予防接種を受けるときは27日以上あけます。 ・不活化ワクチン(ヒブ、小児用肺炎球菌、4種混合、B型肝炎、日本脳炎、インフルエンザ)接種後 は、ほかの予防接種を受けるときは6日以上あけます。 ●令和2年10月1日より定期接種開始(令和2年8月以降に生まれた児から対象) 種 類 接 種 時 期 ワクチンの種類 回 数 ロタウイルス ロタリックス (1価) 1回目:生後8週~14週6日まで 2回目:生後24週まで 生ワクチン 4週以上の間隔をあけて2回 ロタテック(5価) 1回目:生後8週~14週6日まで 2回目:生後32週まで 3回目:生後32週まで 4週以上の間隔をあけて3回 種 類 接 種 時 期 回 数 日本脳炎(2期) 9歳以上13歳未満の者 1回 二種混合 小学校6年生以上13歳未満 1回 子宮頸がんワクチン 13歳(中学校1年生)以上 16歳(高校1年生)未満 ※平成25年6月より積極的な接種勧奨を差し控えています。 ・サーバリックス(2価ワクチン) 中学1年生で接種をはじめ、初回接種の1か月後に2回目、初回接種の6か月後に3回目を接種します。 ・ガージタル(4価ワクチン) 中学校1年生で接種をはじめ、初回接種の2か月後に2回目、初回接種の6か月後に3回目を接種します。 ※接種費用のうち、負担いただく費用の一部を助 成します。 ●インフルエンザ 対 象 者 助成回数 (年あたり) 助成対象期間 実施医療機関および助成方法 満1歳~高校3年生相当の年齢の方 ・満1歳~13 歳未満 2回 ・満13歳~ 18歳 1回 11月1日~ 翌年1月31日 ・各医療機関へ事前に予約して接種することができます。 ・東白川郡内の医療機関で接種した場合は、助成申請の必要がありませんので、助成額2,000円を差し引いた金額をお支払いください。 ・東白川郡外の医療機関で接種した場合は、接種後、医療機関に料金を全額支払い、住民福祉課で助成金2,000円の申請手続きをしてください。 ※申請に必要なもの 領収書、印鑑、母子健康手帳、預金通帳等 任意予防接種費用の助成

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です