右綴じ R2村民のまめな暮らしガイドブック
16/76

14 村で生活するために 健やかに暮らすために 子育てを応援するために 高齢者が自立した生活を送るために 高齢者が安心して生活を送るために 住みやすい環境をつくるために 農林業の環境を守るために 安心して暮らすために 豊かな生活を送るために 「通知カード」は個人番号をお知らせするため、国内に住所がある方全員に送付されています。なお、令和2年5月25日以降、「通知カード」は廃止され、現在お持ちのものは、住所等に変更がなければ、マイナンバーを証明する書類として引き続き使用できます。また、「マイナンバーカード(個人番号カード)」は申請した方にのみ交付されます。 住所や氏名、性別、生年月日に変更があった場合は、カードに変更内容を記載しますので、「通知カード」または「マイナンバーカード」を窓口にお持ちください。紛失時の再交付申請も窓口で受け付けます。 なお、「マイナンバーカード」への切り替えの詳細は、「通知カード」に同封されていたパンフレットまたはマイナンバーカード総合サイト(https://www.kojinbango-card.go.jp/)をご覧ください。「マイナンバーカード」の初回交付は無料です。また、15歳未満の方のマイナンバーカードの申請は、法定代理人(親権者)が行うことになります。 各種証明書などの交付申請は、住民福祉課住民係の窓口で行ってください。 主な証明書の手数料は下記のとおりです。 証 明 書 手 数 料 注 意 す る こ と ●住民票謄本(世帯全員) ●住民票抄本(一人だけ) ●住民票の除票 ●住民票記載事項証明書 1通 200円 ・本人確認書類について 窓口に来た方について、ご本人であることが確認できる書類(運転免許証、パスポートなど)の提示が必要です。 ・代理の方は委任状が必要です。ただし、同一世帯員は必要ありません。 ●戸籍謄本(全部事項証明書) ●戸籍抄本(個人事項証明書) 1通 450円 ・本人確認書類について 窓口に来た方について、ご本人であることが確認できる書類(運転免許証・パスポートなど)の提示が必要です。 ・代理の方は委任状が必要です。ただし、直系血族は必要ありません。 ・本籍地(番地まで)と筆頭者を確認してきてください。 ・印鑑を忘れずにお持ちください。 ●原戸籍 ●除籍謄本・抄本 1通 750円 ●身分証明書 ●戸籍附票 1通 200円 ●受理証明書 ●戸籍記載事項証明書 1通 350円 ●印鑑登録証明書 1通 200円 ・印鑑登録証(カード)が必要です。 ●印鑑登録証の再交付 1通 300円 ・新規登録および改印申請、戸籍届出により氏が変わった場合は、手数料は無料です。 税に関する証明書などの交付申請は、総務課税務係の窓口で行ってください。 主な証明書の手数料は下記のとおりです。 証 明 書 手 数 料 注 意 す る こ と 固定資産税(土地・家屋) ●評価証明書 ●公課(名寄公課)証明書 ●所有証明書 1通 200円 ※1 ・本人確認書類について ※窓口に来た方について、ご本人であることが確認できる書類(運転免許証・パスポートなど)の提示が必要です。 ・代理の人は委任状が必要です。ただし、軽自動車納税証明書は必要ありません。 ・相続人等の場合は、戸籍謄本等、関係を確認できる書類の提示が必要です。 ●所得証明書 ●課税証明書 ●非課税証明書 1通 200円 ●納税証明書 1通 200円 ※2 ●軽自動車税納税証明書 無料 通知カード・マイナンバーカード 住民福祉課住民係 ☎49-3112 住民票・戸籍・印鑑登録証明書 などが必要なとき 住民福祉課住民係 ☎49-3112 税関係証明書などが必要なとき 総務課税務係 ☎49-3111

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です