765
5/24

1【図2】認定園移行 【 】内受入子認定区分連携小学校以降教育基礎幼児期教育行就労家庭保育保護者代保育幼稚園保育園機能特徴持、子育支援行利用時間利用保護者利用時間利用保護者利用時間利用保護者7時~18時30分(最大11時間)8時~15時30分(春、夏、冬長期休暇)7時~8時、15時30分~18時30分延長保育夏季、冬季休業日土曜日預保育実施(別途利用料)【0~2歳】7時~18時30分(最大11時間)【3~5歳】認定区分異 1号認定:8時~15時30分(春、夏、冬長期休暇)     7時~8時、15時30分~18時30分延長保     育夏季、冬季休業日土曜日預     保育実施(別途利用料) 2号認定:7時~18時30分(最大11時間)共働世帯、親族介護事情、家庭保育保護者。(※)制限。【2号認定・3号認定子】担当:村住民福祉課担当:村教育課担当:村教育課【1号認定子】【1号~3号認定子】※)保育必要事由…就労、妊娠・出産、保護者疾病・障害、同居長期入院親族介護・看護、災害復旧当 、求職活動、就学、虐待DV、育児休業取得中、既保育利用子継続利用必要【0~2歳】共働世帯、親族介護事情、        家庭保育保護者。(※)【3~5歳】制限。0~4保育園5幼稚園0~5認定園平成年4月運営始。先進的取組、認定園制度化先幼保連携実践施設注目浴。 平成年「子子育支援新制度」施行、認可制度緩和、「幼保連携型認定園」一本化。、運営体制改善図、平成年4月認定園移行検討始、同年月有識者移行検討委員会組織、施設具体的方向性決。支給認定制度再考 認定園移行、平成年度始「支給認定制度」扱、再考必要。支給認定制度、小学校就学前子教育・保育希望保護者、「支給認定」申請必要制度。子年齢保護者保育必要事由有無1号認定3号認定区分、利用施設選択。(図1) 現在、5歳幼稚園仕組、保育必要家庭1号認定子扱。(図2)、幼稚園教育時間外延長保育預保育利用対応。認定園移行、5歳引続2号認定子通園、延長保育預保育手続不要。、保育必要事由無家庭、3歳通園、受入幅広。認定外3号認定保育認定2号認定保育認定1号認定標準教育時間認定「保育必要事由※」該当「保育必要事由※」該当【図1】支給認定制度認定区分子年齢?3歳、4歳、5歳0歳、1歳、2歳※保育必要事由図2下部参照H年度H年度

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です