718
19/24

 十二月二日、青生野小学校に「キビタン」が来ました。震災以降、「ふるさと ふくしま」への誇りや愛着を育むため、希望した学校を回っているとのことです。子どもたちはキビタンに触れたり一緒に踊ったり、大興奮! ふなっしーに負けないかわいさのキビタンに、大喜びの一日でした。 十二月六日、授業参観の一環として、箏曲演奏会を実施しました。文化庁・県文化センター主催の「ふくしま次代を担う子どもの文化芸術体験事業」への応募がかない実現したものです。おいでいただいたのは、世界中で活躍し、コンクールで日本一の賞も受賞している箏曲演奏家・遠藤千晶先生です。子どもたちも保護者も教師も、美しい箏の音色にうっとりし、初めて見る演奏の技の巧みさにびっくりしました。とてもぜいたくな時間を過ごすことができた一日でした。 一月十日、全校生での「書き初め大会」を実施しました。それぞれの課題を清書し、どの子も集中して取り組みました。そのあと、全校生が集まり鑑賞会を行いました。「とめ、はねがしっかりできていて上手」「バランスが取れていてすごい」など、良い点を具体的に交流し、実りある学びの時間となりました。 子どもたちの作品は校内に掲示してありますので、ご覧ください。■今、夢中になっていること は何ですか?  車いじりが好きです。同 級生の友達に車好きが多い ので、興味を持ちました。■これから新たにやってみた いことや目標はありますか?  車いじりをしていて、ま だ自分ではできない部分も あるので、友達に教えても らってできるようになりた いです。■村に住んでいて感じること や現在の村について思うこ とはありますか?  鮫川村のいいところは、 緑がいっぱいあるところだ と思います。生まれたとき からずっと住んでいるので 住みやすいです。できれば、 これからも鮫川村に住み続 けたいと思います。■鮫川村に要望などはありま すか?  舗装されている道路が多 いですが、まだ砂利のまま の道もあるようなので、そ こを直してほしいと思いま す。あとは、コンビニなど の店が増えれば、さらに住 みやすくなると思います。青生野小にキビタンが来た日本一の遠藤千晶先生の琴にうっとり今年もウマく書けたよ!書き初め大会 次は矢吹奈緒さん(赤坂東野字遠ヶ竜在住)の予定です。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です