712
9/20

   気に夏らしくなって   きました。でも、実家の神奈川県と比べるとまだまだ過ごしやすいです。窓を開けておくと涼しい風が入るので、扇風機も使っていません。何より、寝苦しくないって素晴らしい。 そして最近、意外な弱点を発見しました。それは雨の日の夜道にいるカエル。夜道をぴょんぴょん跳ねてそこらじゅうにいて、車でひいてしまうのが気持ち悪くて仕方ないです。歩いて移動しているときや普段生活しているときに出くわす分には何とも思わないんですが、なぜか車だと気持ち悪くて仕方ないんです。 キュウリなど夏野菜が旬を迎えて、我が家では冷蔵庫が容量オーバー一歩手前。どうしたら量を減らせるのか日々頭を抱えています。とりあえず切干大根のように干してみたりしているのですが、何かいい手はないものですかね? 私が鮫川に来て新たに知った夏の食べ物があります。それは「シソもち」。実家にいたときは見たことも聞いたこともありませんでした。なぜシソの葉で挟むのか不思議でしたが、理由を聞いて納得。カビさせないための知恵だったとは。昔の人はすごいです。 夏になって道端で見られるものも変わってきました。キイチゴやコウゾの実、車ではあっという間に通り過ぎてしまうので、気づかないものもあります。なんだかそれがもったいないと感じました。村の花であるヤマユリも咲いているのを見て、私の身長よりも大きな丈にたくさんの花。切り花のユリに見慣れていたこともあってこんな風に大きくて、たくさんの花をつけることに驚いています。 そして鮫川に来て初めてホタルを捕まえました。今までホタルを見たことはあったのですが、手の届く距離にホタルがいたことはないので捕まえたのは初めてです。電気の光より優しくて、でもろうそくの火のように熱くはない。ホタルの光って不思議だと間近で観察して思いました。 先日は、岩野草の「卓球やっ会」にお邪魔してきました。まさか卓球であんなに汗をかくとは・・・。侮っていました。関根のぶ子さん(西山)に「シソもち」作 りを教えてもらいました。また一つ鮫川村の郷土 食を学ぶことができました。ついつい探してしまうカエルたち。あちらこちらでヤマユリが咲いていzz ました。花の背の高さに驚きました。 ~興味は偉大なり~萌力facebookはじめました。「緑のふるさと協力隊in鮫川村」です。「いいね!」お願いします。一

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です